静岡市のJR東静岡駅の近くにあるジーンズショップOSADAに衝撃的な自販機が設置されました。
食べられる昆虫の自販機です。

ラインナップをよく見てみると驚くべき内容となっていました。

サソリや蜘蛛、芋虫のような虫などなど、気持ちの悪い物ばかりです。
そして高額です。
最も高額なのはタランチュラです。
2600円もします。

しかし今までこういった食べられる虫はテレビでタレントさんが食べるという印象でしたが地元静岡でも手軽に虫を食べられる時代になったのかと感慨深いです。
安価で食べやすそうな物もありました。↓
虫そのものではなく、虫の粉末を使って作ったスナック菓子です。

試しに450円の七味しょうゆ味のコオロギせんべいを購入しました。↓
透明の筒にこのようなジップロック付きの袋のせんべいが入っていました。

見た目は普通のお菓子です。↓
食べてみましたが辛めのせんべいといった感じでコオロギだと言われてもわからない味でした。

他のラインナップはかなり衝撃的でしたがお菓子類なら安価ですし気負いせずに食べられるな…と思いました。
(虫そのままの姿の物は絶対に食べたいと思いませんでした)
食べられる昆虫の自販機です。

ラインナップをよく見てみると驚くべき内容となっていました。

サソリや蜘蛛、芋虫のような虫などなど、気持ちの悪い物ばかりです。
そして高額です。
最も高額なのはタランチュラです。
2600円もします。

しかし今までこういった食べられる虫はテレビでタレントさんが食べるという印象でしたが地元静岡でも手軽に虫を食べられる時代になったのかと感慨深いです。
安価で食べやすそうな物もありました。↓
虫そのものではなく、虫の粉末を使って作ったスナック菓子です。

試しに450円の七味しょうゆ味のコオロギせんべいを購入しました。↓
透明の筒にこのようなジップロック付きの袋のせんべいが入っていました。

見た目は普通のお菓子です。↓
食べてみましたが辛めのせんべいといった感じでコオロギだと言われてもわからない味でした。

他のラインナップはかなり衝撃的でしたがお菓子類なら安価ですし気負いせずに食べられるな…と思いました。
(虫そのままの姿の物は絶対に食べたいと思いませんでした)