前回の記事で紹介したはとバスを置く柴又帝釈天前交差点の角にある高木屋老舗のバス専用駐車場を作っていきます。


昨秋のロケハン時にここへは寄らなかったので実景の写真は掲載できません。
グーグルストリートビューの画像を参考に作っていきます。

まずは塀の上にある丸瓦を作っていきます。
亀家本舗の看板を作る際に購入した半円型のプラ材にシリコン材を垂らしていきます。↓
シリコン材はダイソーで購入したタイル・目地補修用の物です。別件で購入しました。
イメージ 1

このプラ材をグレーに塗装し、塀となるプラ材に接着します。
端部分は半円型のプラ材を貼り合わせて円形状にし、薄くカットした物を貼りました。↓

イメージ 2




これで塀は完成です。
塀の後ろには川甚というお店の看板を設置しました。↓

イメージ 3




駐車場の奥にはバス専用駐車場と書かれた看板を設置し、隅にはビールケースを置きました。↓
川甚と高木屋の看板はグーグルストリートビューの画像を基に作りました。
実際には看板の横に自販機があるのですがスペースの都合で割愛しています。
さらにスペースの都合で本当は2,3台は停められる駐車場ですが1台しか停まれない狭さになってしまいました
イメージ 4




本当はこの駐車場は高木屋の真裏にあるわけではなく、間に中華料理屋や居酒屋などの建物が数軒があるのですがそれらを作るとバスを停めるスペースが無くなってしまう為、割愛しています。


イメージ 5



柴又街道の反対側の塀は本当は真っ直ぐなのですがレイアウト上では参道沿いの建物と都道沿いの建物の幅を上手く合わせる事が出来なかったのでこのように敷地が凸凹としてしまいました。↓


イメージ 6


イメージ 7




ちなみに今回の制作でついにグリーンマックスの塀を使い切ってしまったので追加購入しました。↓
15年くらい前に購入し少しずつ使っていたのですが最近、昭和の風景を再現する為に使い事が多く、ついに使い切ってしまいました。
イメージ 8


とても使い勝手の良い製品です。

しかし地元のお店には置いてなかったので仕方なくネットで購入しました。




今日の一枚はジャングルを跳ぶ藤岡隊長です。↓

イメージ 9