1/150の焼津

焼津市をモデルにしたNゲージの街並みを作っています。焼津の街並みをそのまま模型化するのでは無く、近隣の静岡市、藤枝市など地元の思い出深い風景、柴又やハワイの要素も取り入れた街並みを制作中です。

2018年08月

前回の記事で紹介した駿府匠宿で行われているプラモデル展に行ってきました。


イメージ 1




まずはタミヤのコーナーから紹介していきます。

ミリタリーモデルで有名な嘉瀬翔さんのジオラマが展示されていました。↓


イメージ 2


イメージ 3



イメージ 4

イメージ 5



ミニ四駆も展示されていました。↓

イメージ 7



初めて見たのですが最近はキャラクターの乗っているシリーズがあるようです。↓
とても可愛らしいですね。
イメージ 8


くまモンをはじめパンダやシロクマなど動物たちがレーサーのように乗っています。

イメージ 9


こちらは商品パッケージです。↓

イメージ 10


夏休みの工作に向いているタミヤの昔からある定番シリーズも展示されていました。↓

イメージ 6


自由に遊べるコーナーもあり、子供は喜んでいました。↓

イメージ 11



こちらはハセガワのコーナーです。↓

イメージ 12

ハセガワは本社が焼津にあります。

イメージ 13


イメージ 14


子供を連れて片手でスマホで撮影したので上手く撮れませんでした。

イメージ 15


イメージ 16



次回に続きます。




子供を連れて静岡市丸子にある駿府匠宿という施設に行ってきました。


イメージ 1


ここは伝統工芸品の制作体験の出来る施設で陶芸、和染、竹細工などの工房があります。
他にも歴史資料館や食事処、甘味処、工芸品を扱っている売店なども併設されています。
それぞれ工房を体験するのにはお金がかかりますが入場自体は無料で見て歩くだけなら駐車代200円以外の費用はかかりません。


和と現在アートが入り混じったような風景の敷地内を歩いているだけでも楽しめます。

イメージ 2


ここは東海道五十三次の20番目の宿場町だった場所なので風情のあるデザインになっているのかもしれません。

イメージ 3



東海道歴史体験ホールという建物にはかつての宿場町の様子を再現した展示がありました。↓

イメージ 4


マネキンがちょっと怖いです。

イメージ 5



巨大な下駄も展示されていました。↓
2メートル以上あると思います。日本一の漆塗り下駄だそうです。
イメージ 6


静岡祭りの花見大行列をモチーフにしたジオラマもありました。↓

イメージ 7



奥行きのある凄いモニュメントでした。
1階の真ん中に斜めに展示されており、吹き抜けになっている2階まで続いている変わった展示方法でした。↓

イメージ 8



どうしてこのような伝統工芸品の体験工房の集合した施設が静岡にあるのかというと静岡は伝統工芸と非常に縁があるからです。

静岡は江戸時代、駿府と呼ばれ徳川家の御膝元でした。
徳川家は浅間神社や久能山東照宮の運営、維持の為に国内から宮大工や職人を呼び寄せて定住させました。
その結果、手に職のある人達が多い土地柄になったのです。

静岡は木曽地域で産出される木材の集積地でもあったので木材が豊富で木材加工技術にも富んでいました。

やがて時代は変わり、木工細工、木製模型を取り扱う地元メーカーがプラスチック製モデルに手を付け始めました。

プラスチック製の模型は大ヒットし、静岡にはプラモデルを扱うメーカーが一気に増えたのです。
タミヤ、ハセガワ、アオシマ、フジミ、ウッディジョー、プラッツなど全て静岡のメーカーです。
さらに静岡にはバンダイのプラモデル工場も出来ました。


そして静岡は世界を代表するホビー大国になったのです。





今回、子供と散歩する為にこの場所に来たのは口実です。


実は夏季限定で行われているプラモデル展を見る為にここに来たのです。


イメージ 9




次回に続きます。










およそ1週間前に紹介したガチャポンマシンのミニチュアですが誘惑に負けて3回ほど追加でやってみる事にしました。



最初に出たのはディープブルー。↓
この色の機体は良く見かける気がします。
イメージ 1



続いて出たのはグリーン。↓

イメージ 2



最後に出たのはホワイトでした。↓

イメージ 3



前回の記事で紹介し忘れましたがガチャポンの台紙はシールになっているもののシールとして使わずに本物の機体のように内側に差し込むようになっています。↓
なので自分でパソコンで作った台紙をプリントして入れる事も出来るのです。
イメージ 4


計4回やった事になりますが色が被らなくて良かったです。↓

イメージ 9


中に入れるカプセルも溜まりました。↓

イメージ 13





機体が4個揃ったのでさっそく合体させてみる事にしました。


上下に合体させる為に下になる機体は屋根の部分を外し、上にくる機体は台座部分を外します。↓

イメージ 5



そして上に機体を乗せて突起を窪みに差し込んで合体完了です。↓

イメージ 6



試しに4個すべてを縦につないでみました。↓


イメージ 7


とんでもない高さです。
実際なら2メートルを超えています。
脚立を使わないと普通はいちばん上の機体には届かないでしょう。


イメージ 8



横への合体は専用の付属パーツを使って繋げます。↓

イメージ 10



これでよく見かける感じになりました。↓

イメージ 11



しかし恐ろしい事にこうしてみるとあと4個くらい欲しくなってしまいます。
でもここは禁欲しなくては収拾がつきません。
ここで我慢しておきます。


ちなみにカプセルを全て同じ機体に入れてみましたが満タンになりませんでした。↓
外から見た時に見栄えが悪いのでカプセルの代わりにBB弾でも入れてみようかとも思っています。

イメージ 12



ジオコレの温泉宿を使って川千家の都道側を作っていましたがグーグルストリートビューで上階を見上げたら建物の構造がかなり特殊だという事が分かりました。

普通の5階建ての建物ではなく、このような形の建物でした。↓
イメージ 1

細部までは上手く再現できないかもしれませんが大まかなシルエットだけでも再現してみる事にしました。


まずは4階、5階部分のパーツを切っていきます。
ジオコレのストラクチャーは厚みがあるので切るのは大変でした。


切ったら外壁や屋上をプラ板で作っていきます。↓

イメージ 2


ちなみにこの後でこのプラ板の貼り方が気に入らず全て剥がしてやり直しています。

プラ板で作った外壁には他の外壁と同じように鉄骨の浮き出たような表現が必要なのでその為に新たなプラ材を購入しました。↓

イメージ 3



このストラクチャーの外壁の表面は微妙にざらざらとしているのでそれをプラ板で作った外壁でも再現する為に下塗り用にタミヤの情景テクスチャーペイントのグレーを購入しました。↓

イメージ 4




あとは周りの色に合わせて塗装すれば完成です。
各階の境目にある突起なども再現しました。
いったいなんの為の突起なのかわかりませんが苦労して再現しました。

こちらの建物内側の面が自作した外壁です。↓

イメージ 5



イメージ 6






レイアウト上に置いてみました。↓

イメージ 7


多少の相違点はありますが雰囲気は再現できたと思います。

イメージ 8

とりあえずこれで川千家は完成とします。

イメージ 9


次回は川千家の隣のスペースを埋めていきます。



今日の一枚は前回の記事で紹介したホグワーツエクスプレスをレイアウト上に置いてみました。↓
Nゲージよりも小さいかと思っていましたがちょうど良いみたいです。
イメージ 10


こうしてみるとますます客車が欲しくなります。

しかし日本の街並みとは合わないなとつくづく思いました。












タカラトミーアーツのガチャポン機体『ガチャ2EZ』が1/12スケールで模型化されました。

ガチャポン機体の模型がガチャポンの景品として登場したのです。

その名も『ガチャぶんのいちシリーズ ガチャ2EZ』です。
1回200円なので1回だけやってみました。

するとピンクの機体が出ました。↓
全6色のバリエーションがあるそうです。
イメージ 1

200円とは思えないリアルな出来で驚かされます。
実在する機体を自社で模型化しているせいか細部までとても良くできています。

イメージ 3



レバーを回すと実際にカプセルが出てくるギミック付きです。
ただ本物のように上手くカプセルを取る事が出来ないので付属品の孫の手のようなパーツを取り出し口に突っ込んで取る事になります。↓

イメージ 2



カプセルは6個付属しています。↓
開閉できますが小さすぎて大変な作業になると思います。
イメージ 4



本物のカプセルと並べるとその小ささに驚かされます。↓

イメージ 5



ちなみにこのようにしてカプセルの中に入っているので簡単な組み立てとシール貼り作業が必要になります。↓

イメージ 6



シールは小さくてたくさんあるので驚きましたが紛失や貼るのを失敗した時の為にか必要な数の倍の枚数が封入してあるので実際はたいした量ではありませんでした。↓

イメージ 7


こちらのパーツはたくさん購入した際に連結する為に必要なパーツだそうです。↓


イメージ 8


今回は1個だけの購入でしたがたくさん縦横に連結して飾りたくなってきました。

↑このページのトップヘ