今回は前回までに制作したエッグスンシングスの横の空いているスペースにカフェ・カイラを作っていきます。
カフェ・カイラもハワイ旅行中に訪れた思い出の場所のひとつです。
こちらの旅行記にも書きましたがボリューム満点のとても一人では食べきれないようなどっさりと盛られたフルーツがインパクト大のパンケーキが有名なお店です。http://blogs.yahoo.co.jp/wara3572/68505529.html
ホノルルにあった本店は2階建ての長屋タイプの建物でしたが正面から見た感じがタウンショップとちょっと似ています。
そんなわけでさっそく看板を付けてみました。↓
これだけで外観は完成です。

店内は隣のレイアウトに置くとエッグスンシングス以上にモンキーポッドに隠れて見えないので手前部分を少しだけ作る程度にしました。
テーブルと椅子はエッグスシングスと同じ方法で作っていきます。
色は実際の店舗を意識しライトウッドにしました。↓

料理は塗装で再現しようかと思いましたが細かすぎて自分の腕では綺麗に描けないと思い、実物の写真を縮小して印刷して貼ってみました。↓
立体的な食べ物でないので助かりました。

これで完成です。
レイアウトに置いてみると案の定モンキーポッドに隠れてほとんど店内は見えません。↓
しかし大した出来では無いのでこのくらいで良いと思っています。


覗き込むと店内が何となく見えます。↓
今後車道に車を置いて行ったらさらに見えなくなると思われます。
店内は外壁が薄く、外の光を透過しているので明るくなっています。


今日の一枚は実際に屋外で青空を背景に撮影してみました。↓
やはり本物の空を背景にすると室内で撮影するよりもリアルに見えます。

話は変わりますが今月号のRMMを読みました。
興味深い記事が多く、楽しかったです。
映画『となりのトトロ』をモチーフにしたレイアウトなど様々な『理想郷という名のレイアウト』が紹介されていました。
ジオコレの改造術も必見でした。
YSKのNゲージのアクセサリーがちょっと紹介されていましたが地元のお店で取り扱っていないのが残念です。
ホームページに詳しく載っていましたがどれも興味深い、欲しい物だらけで困ってしまいます。ネット通販は送料がかかるし何かと面倒ですし店頭で見て購入する事が出来るのが一番良いんですけどね…